運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-27 第197回国会 衆議院 本会議 第9号

その場で、ベトナム日本大使館桃井書記官がこういうことをおっしゃったんですね。  現在、ベトナム在住日本人の数は約一万六千人、この数年で倍増しております。しかし、留学、技能実習の急増により問題も生じています。日本ベトナム関係に影を落とすものです。技能実習生失踪者のワースト一位がベトナム、全体の半数以上をベトナムが占めています。不法在留者も年々増加しています。

山井和則

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

参考人小西雅子さん、そして桃井貴子さん、きょうはどうもありがとうございます。  私の方からも質問をさせていただきたいというふうに思います。  最初に、桃井参考人の方にお尋ねをいたします。  桃井さんがお書きになられた、「生活環境」昨年十一月号の「脱炭素社会構築を目指すパリ協定時代日本がすべきこと」、これを拝読させていただきました。

田村貴昭

2015-04-24 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

座長の桃井さんと五十嵐さん、おのおのお金を受け取っておられますが、桃井さんなどは、医師会講演と思って行ったら、そこの資金を出していたのは製薬会社だった、本当に、それを今まで私たち、なかったから気がつきませんでした、医師会講演だと思って行った、裏から、薬屋さんから金が出ていたと。  五十嵐さんは、東大の教授でいらしたり、成育医療センター理事長でありますから、両方からお金をもらっておられます。

阿部知子

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ルネサンスアカデミー桃井隆良氏が理事長、先ほど紹介したLEC東京リーガルマインド大学反町勝夫氏も理事名前を連ねております。  この新学会は、公設民営学校の導入を求めて、強力なロビー活動を展開してまいりました。  資料五は、新学会が二〇一三年十一月十一日に国会内で開催した「公設民営学校を考える」と題したシンポジウムの案内状であります。「国家戦略特区教育分野の目玉は、公設民営学校です。」

宮本岳志

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

○宮本(岳)分科員 まさに、ルネサンスアカデミー株式会社代表取締役、新学会理事長桃井隆良氏でありました。  もう一つ聞きましょう。  内閣府に聞きますが、同じく国家戦略特区ワーキンググループは、二〇一三年九月九日に、提案に関するヒアリングを行っております。午前十一時三十分から十二時三十分まで、提案者として報告したのは一体誰でありましたか。

宮本岳志

2010-11-16 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

上野通子君 問題意識を持って、また大臣からは検討中というお話をいただきましたが、昨日、実は、栃木県に自治医大というところがありまして、そこで大変児童虐待に取り組んでおります桃井真里子先生という虐待専門先生がいらっしゃいますが、その先生にお聞きしましたところ、やる気の問題だと、やる気があればドクターは幾らでも集まると、そうおっしゃっていましたので、是非ともやる気のあるドクターを見付けていただいて、

上野通子

2001-10-16 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

桃井さんという、防衛大学だったでしょうか、ある教授の方の本を読んだときに、桃井真さんという方の著書の中で、戦争というのは始まりよりも終わりが難しいんだ、戦争、戦いを終わりにさせるということが実は世界のどこでもまだ確立されていない、これが一番難しいんだというようなことがございました。  

渡辺周

1985-05-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第3号

まず、桃井参考人にお伺いしたいのは、ジェネラル・コンプリート・ディスアーマメント、GCD、これはなかなか実現不可能だとおっしゃって、これは私どもも立場は違いますけれども賛成なのです。帝国主義がある限り軍備撤廃というのはなかなかそう簡単にはできない、究極理想として賛成ですけれども。  

上田耕一郎

1985-04-03 第102回国会 参議院 内閣委員会 第8号

政府資料、中西さんのところの諮問機関資料を見ると、まず石川貫之空幕長、それから内田一臣海幕長中村龍平陸幕長桃井真、防衛庁研究所の所長であった。  こういうふうに防衛庁の内局と制服の最高幹部のポストにあった人が政府部内の国務大臣の委嘱を受けてレポートを出している。その中に、解釈の問題ではなくて、明確に国会決議に反する軍事面偵察衛星宇宙通信、こういう問題を提起されている。

野田哲

1983-02-21 第98回国会 衆議院 予算委員会 第11号

同席したのは牛場大使穴戸局長松金陸将補桃井防衛研究所員清水防衛駐在官、アメリカの方はウェアー国防次官補ドーリン極東担当及び官補代理外、非常に正式な、あなた、わが国を代表して行かれたわけであります。このときあなたはレアード国防長官に対してこう言われておりますね。三十二年五月二十日国防基本方針が決められた。

楢崎弥之助

1981-02-05 第94回国会 衆議院 予算委員会 第4号

キッシンジャーが来られて、鹿児島に行っている桃井さんという防衛庁技研の人をわざわざ呼び帰して通訳にしたんです、ハーバード大学の出身だから。これは武器に関する話じゃないか、韓国から米軍が撤退をする、こういう場面で、一貫工場をつくって武器生産を自国でやるという朴正鴨大統領が大旗を上げたときだ。アメリカもそのかわりに援助する。

大出俊

1979-06-05 第87回国会 参議院 逓信委員会 第9号

○沓脱タケ子君 これはたまたま「憂鬱なる密閉軍団」という本に出ていたんですがね、これは現在防衛庁防衛研修所第五研究室長桃井真という方が言うておられるんですがね。これ対談なんですよ。「日本は、何が一番足りないですか?」と言ったら「やはり情報体制でしょうね。ぼくなら、まず、偵察衛星を持ちたいですね。」と言うておられるんですね。

沓脱タケ子

1978-04-21 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第12号

上野政府委員 私、恐縮でございますが、桃井さんのその論文、実は読んでおりません。  それから、ただいま先生がお読み上げになりました個所で、防衛庁は防災の基本的対策を立てているのかという御質疑に対しましても、何分原文を読んでおりませんので、ちょっとここでお答えすることは差し控えさせていただきたいと存じます。

上野隆史

1978-04-18 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

参考人大塚和三郎君) 桃井さんと重複するのを避けてお答えをいたしたいと思いますが、先生の御質問のあります増税を是認しておるのかどうかということは非常に微妙でございますが、桃井さんのおっしゃったように、環境の厳しさということはすでに御承知願ったわけでございまして、当然私たち増税に対しましては反対立場であることには間違いでございません。

大塚和三郎

1978-04-18 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

すでに御承知のとおり、今次の引き上げも一昨年に続いて酒税の改正ということで、わりあい早いピッチで問題がいま議論されるに至っているわけでありまして、特に清酒については桃井参考人が要約的に申されたように、消費が伸び悩んでおるということの理由に、生活洋風化だとか、あるいはまた中小企業が多いために広告宣伝力が非常にひ弱であるというふうなこと、あるいは参考人お三方それぞれ共通して原料米の価格が問いということを

福間知之

1978-04-18 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

本日は、本案審査のため、日本酒造組合中央会副会長桃井直造君、金露酒造株式会社代表取締役社長大塚和三郎君及び金升酒造株式会社代表取締役社長商橋篤君の三名の方々参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人方々に一言御あいさつを申し上げます。  参考人方々には、御多忙中にもかかわりませず、本委員会に御出席をいただきましてまことにありがとうございます。

嶋崎均

1974-12-19 第74回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○岡田(春)委員 通産大臣ですから、これは通産省で御存じのはずだし、あるいはまた、防衛研修所桃井真氏が行っているのですから、防衛庁でも御存じのはずだ。これは間違いない。どなたか、これは総理大臣ではありません。総理大臣が先ほどおっしゃった点はそのとおりなんで、具体的な問題を、その関係に対して伺いたい。

岡田春夫

1974-12-19 第74回国会 衆議院 予算委員会 第2号

桃井真氏はそのときに鹿児島県に公務で出張中でありました。ところが、突然、中曽根通産大臣からの呼び出しによって、公務を放棄して、急遽、自衛隊の飛行機にP2Vというのがありますが、この飛行機によって鹿屋基地から下総基地に戻った。そして中曽根通産大臣通訳をやったわけです。公務を中止したということ、これは公務員として非常に重要な問題です。

岡田春夫

  • 1
  • 2